1: パズドラがお送りします ID:mGyN487n0
10年前にはPS4で現実みたいなグラフィックのゲームできてたしスマホもあった
2: パズドラがお送りします ID:9dntrxdO0
にほんはね
4: パズドラがお送りします ID:mGyN487n0
>>2
世界的に見てもやろ
10年前に戻っても全然不便だと思わん気するわ
世界的に見てもやろ
10年前に戻っても全然不便だと思わん気するわ
20: パズドラがお送りします ID:dF9jDH/x0
パズドラとモンストが流行ってた頃やろ?
ソシャゲだと黎明期すぎて古さ感じそう
ソシャゲだと黎明期すぎて古さ感じそう
3: パズドラがお送りします ID:mGyN487n0
新技術ってAIくらいやろ
2004から2014年の10年間は結構色々変わったのにな
2004から2014年の10年間は結構色々変わったのにな
5: パズドラがお送りします ID:IZGiJTQO0
スマホが膨らまなくなった
6: パズドラがお送りします ID:hp5tWbSO0
江戸時代とかの10年分とかよりは進歩してるから
7: パズドラがお送りします ID:KRZyuP/e0
そうなんよなぁ
ファミコン スーファミ PS・SS と革命があったけど
PS2以降既存の技術焼き増し改良でしかない
ファミコン スーファミ PS・SS と革命があったけど
PS2以降既存の技術焼き増し改良でしかない
8: パズドラがお送りします ID:mGyN487n0
>>7
そろそろVRで革命的なゲーム出て欲しいわ
そろそろVRで革命的なゲーム出て欲しいわ
10: パズドラがお送りします ID:I3MSBH7G0
>>8
眼鏡かけるくらいの手軽さにならんと普及は無理やろね
眼鏡かけるくらいの手軽さにならんと普及は無理やろね
13: パズドラがお送りします ID:I3MSBH7G0
>>7
90年代のゲームの進化曲線が異常なんよ
89年にスーファミ発売00年にプレステ2発売さらにアーケードが技術の最先端だった
90年代のゲームの進化曲線が異常なんよ
89年にスーファミ発売00年にプレステ2発売さらにアーケードが技術の最先端だった
9: パズドラがお送りします ID:vi1fHIpx0
テレビとかは劣化してるよな
もはや国内メーカー消滅寸前だし
もはや国内メーカー消滅寸前だし
11: パズドラがお送りします ID:EyydzNAw0
AIとVR発達させて理想の女と会話できるゲームとか作ろうや
21: パズドラがお送りします ID:DEVnhnYN0
>>11
がちでこれ
がちでこれ
16: パズドラがお送りします ID:0cTF3QDN0
ウィッチャー3の発売から来年で10年か
続編が出るとはいえこれを超えるゲームが作られるとは誰も思ってないしなあ
続編が出るとはいえこれを超えるゲームが作られるとは誰も思ってないしなあ
25: パズドラがお送りします ID:16+be6pQ0
>>16
人のゲームの好みって違うんやなってなるわ
人のゲームの好みって違うんやなってなるわ
17: パズドラがお送りします ID:76wP3Dzd0
そうか?画像がめっちゃキレイやし
AIもすごいぞ~
AIもすごいぞ~
18: パズドラがお送りします ID:ABBB7Ge90
AIチャットは当たり前になってるけど
10年前からしたらビビるレベルだと思うで
10年前からしたらビビるレベルだと思うで
19: パズドラがお送りします ID:ABBB7Ge90
というか1年前と比べても相当進化してるよな
22: パズドラがお送りします ID:yA4IvXFM0
GTA5がいまだに流行ってるしな
23: パズドラがお送りします ID:DEVnhnYN0
グラフィックは完全にもう頭打ちになってるよな
26: パズドラがお送りします ID:7aLpwjNZ0
VR結構進化したぞ
引用元: 10年前と今って全然技術力変わってなくね
スポンサードリンク
ピックアップ