390: パズドラがお送りします ID:93t7hbCO0
スキル効果二倍でハジドラになってる筈なのにどうして😭




392: パズドラがお送りします ID:8APAscs2d
ターン伸びなきゃ意味ないよなあれ🥺
397: パズドラがお送りします ID:e+vHpsU70
スキル効果はターンまで含むと思っとる
ちなみに操作時間1.5倍の2倍は3倍だと思ってる、1.5倍の2倍は2倍とする見解も理解はできる
ちなみに操作時間1.5倍の2倍は3倍だと思ってる、1.5倍の2倍は2倍とする見解も理解はできる
414: パズドラがお送りします ID:3OERIicu0
>>397
スマン
アホだから「1.5倍の2倍が2倍になる」ということが理解出来ないんだが、どゆこと?
スマン
アホだから「1.5倍の2倍が2倍になる」ということが理解出来ないんだが、どゆこと?
416: パズドラがお送りします ID:S/JT1+fqF
>>414
1.5倍とは50%増
だから効果2倍なら100%増
100%増とはつまり2倍
そういう解釈する人がいるのはわかる、という意味だろう
1.5倍とは50%増
だから効果2倍なら100%増
100%増とはつまり2倍
そういう解釈する人がいるのはわかる、という意味だろう
418: パズドラがお送りします ID:jvjVdsI7d
>>416
今までの倍率計算の仕方的にその解釈する人少数だろうな
自己×火×水×20%以下で16倍になるとか言う人もいるしどこの層なんだろうか
今までの倍率計算の仕方的にその解釈する人少数だろうな
自己×火×水×20%以下で16倍になるとか言う人もいるしどこの層なんだろうか
421: パズドラがお送りします ID:e+vHpsU70
>>418
16倍は合ってる気がする
少数派が勘違いして64倍になるって言ってるなら分かるような
火4倍×水4倍×自己4倍
16倍は合ってる気がする
少数派が勘違いして64倍になるって言ってるなら分かるような
火4倍×水4倍×自己4倍
430: パズドラがお送りします ID:fgIzROznd
>>421
属性は2重にはならんやろpdcでフレイとか見てみ
属性は2重にはならんやろpdcでフレイとか見てみ
431: パズドラがお送りします ID:e+vHpsU70
>>430
知ってるよ
前のレスの後段の少数派が自己、火、水が16倍ってのが謎だった
知ってるよ
前のレスの後段の少数派が自己、火、水が16倍ってのが謎だった
424: パズドラがお送りします ID:e+vHpsU70
指1.5倍が2倍になるなら、昨日の潜在に鍵🔑ついてるヤツって体力条件満たしたら、エンハ倍率2倍から3倍になることになりそう
427: パズドラがお送りします ID:4H63kv+0p
指1.5倍から2倍になったら流石にキモすぎだろw
言いたいことは分かるけどキモい
言いたいことは分かるけどキモい
432: パズドラがお送りします ID:GChHL+ez0
効果時間だけ2倍ならトリガーみたいにスキル効果が2ターンになるって書き方になるだろうしジェイミーは2ターン指3倍4加算になるしルークは4ターン自己4倍火水各4倍で合ってるだろ

433: パズドラがお送りします ID:S/JT1+fqF
予想通りすべての性能が理想的な2倍に見事なってくれていたとしてもたぶん使わないっていう
まーこれからに期待できなくはないスキル形式なのかもしれんけどね
まーこれからに期待できなくはないスキル形式なのかもしれんけどね
引用元: 【総合】パズル&ドラゴンズ8595【パズドラ】
スポンサードリンク
ピックアップ