1: パズドラがお送りします ID:SwWxwYl60
一時期、HIKAKINクラスの人気はあったはずなのに
2: パズドラがお送りします ID:an/G1Qqd6
パズドラしかしてなかったから
3: パズドラがお送りします ID:ejakxDb50
見切りは早かったぞ
そのあとがまるでダメだが
そのあとがまるでダメだが
6: パズドラがお送りします ID:dZWtQLIMd
金儲けでやってるのが透けたから
7: パズドラがお送りします ID:YlJFnQIL0
パズドラ人気の時は見てたかなぁ
でも全然記憶に残ってないや
でも全然記憶に残ってないや
9: パズドラがお送りします ID:/WjLjF3Dd
パズドラに切られてから落ちたよね
11: パズドラがお送りします ID:z1jgUYAJa
金目当て過ぎて社員を大事にする気が欠片も無かったから
深夜に動画撮ってて残業してた一般社員が動画にも参加させられてたの本当に可哀想

深夜に動画撮ってて残業してた一般社員が動画にも参加させられてたの本当に可哀想

12: パズドラがお送りします ID:/dsD/qEB0
パズドラで不正してたんだっけ?
13: パズドラがお送りします ID:ejakxDb50
こりずにスイーツ屋初めてヒカキンの動画に出さして貰ってたのだいぶ前にみかけたな
14: パズドラがお送りします ID:YoYA1SOEM
ただのおっさんだから
YouTuberが増えたらそりゃ埋もれるわ
YouTuberが増えたらそりゃ埋もれるわ
15: パズドラがお送りします ID:C/Akq3lj0
沸点が低過ぎる
HIKAKINなんかこいつだったら週一で炎上してるぐらい意味わからんことで叩かれてんのに
HIKAKINなんかこいつだったら週一で炎上してるぐらい意味わからんことで叩かれてんのに
16: パズドラがお送りします ID:6a86vU3p0
パズドラモンストが人気だっただけで
元からマックスむらいが人気だった訳じゃないだろ
元からマックスむらいが人気だった訳じゃないだろ
17: パズドラがお送りします ID:h0wDp0gj0
暑苦しい系ガジェットオタクってキャラは大衆にはウケないだろ
流行った当時のパズドラってコンテンツ力に便乗して知名度上げただけ
流行った当時のパズドラってコンテンツ力に便乗して知名度上げただけ
18: パズドラがお送りします ID:Ndb1IR3ap
Appbank時代からようわからん喧嘩の売り方しとった
19: パズドラがお送りします ID:E+aWlNaoa
今社長らしいな
凄いわ
凄いわ
22: パズドラがお送りします ID:kq2ZmWRK0
フルーツ大福売ってたのは見た
23: パズドラがお送りします ID:bSyATgg+d
ライバルのYouTuberが数年で大量に参戦してくる事までは予想してなかったのかもな
のんびりレストランとかやってる場合じゃなかった
のんびりレストランとかやってる場合じゃなかった
24: パズドラがお送りします ID:oYk1FnXOp
パズドラとモンストに寄りかかって人気を得て、それで商売を軌道に乗せてたのにそれらが落ち目になってきたと判断して切り離したらそのまま人気無くなって落ちていった
結局のところパズドラもモンストも当時ほどではないがまだまだコンテンツとして生きてるのでむらいの判断力が甘すぎたってだけの話
そう考えるとむらいを利用して仕事を増やして今も継続させてるゴー☆ジャスはなかなか上手くやってる
結局のところパズドラもモンストも当時ほどではないがまだまだコンテンツとして生きてるのでむらいの判断力が甘すぎたってだけの話
そう考えるとむらいを利用して仕事を増やして今も継続させてるゴー☆ジャスはなかなか上手くやってる
25: パズドラがお送りします ID:lfr+KD950
その点ゴー☆ジャスはすごいよな
引用元: マックスむらい がYouTubeで天下を取れなかった理由は?
スポンサードリンク
ピックアップ
1コメっていいな〜