544: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
バクラがサブとして長く生き残れる可能性は低いよな
毒無効リーダーを今後も運営が出してくれないとダメだし
遊戯とバクラは運命共同体、遊戯が死ぬ時にバクラは死ぬし逆も同じ
ファスカとネレは相方を選ばないし、こっちの方が長生きしそう
毒無効リーダーを今後も運営が出してくれないとダメだし
遊戯とバクラは運命共同体、遊戯が死ぬ時にバクラは死ぬし逆も同じ
ファスカとネレは相方を選ばないし、こっちの方が長生きしそう
556: 以下、パズドラがお送りします ID:R6hXmtIl0
>>544
運命共同体はそうなんだけど
ファスカ遊戯バクラの組み合わせを
上回るインフレはそうそう起こせない
毎ターン10億近くダメ出せるし…
運命共同体はそうなんだけど
ファスカ遊戯バクラの組み合わせを
上回るインフレはそうそう起こせない
毎ターン10億近くダメ出せるし…
562: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
>>556
みんなそう言って結果的に1年以内(早ければ半年どころか1ヶ月以内)にインフレ来て世代交代してるんだが・・・
曲芸なんてありとあらゆるリーダーを殺したが
1ヶ月くらいで転生ラク、ベジット、転生エジプトの登場ですぐ殺されたし
エド、幽助の時代は何年も続くって言ってる人が多かったが実際は半年ずつくらいしか持たなかった
ブロスもティファもコマも同じ、RXなんて1ヶ月くらいか?
運営的に得が無いからトップリーダーをずっと固定するなんてありえない
出す時はサクっとインフレキャラを出すし、それを見てきた
みんなそう言って結果的に1年以内(早ければ半年どころか1ヶ月以内)にインフレ来て世代交代してるんだが・・・
曲芸なんてありとあらゆるリーダーを殺したが
1ヶ月くらいで転生ラク、ベジット、転生エジプトの登場ですぐ殺されたし
エド、幽助の時代は何年も続くって言ってる人が多かったが実際は半年ずつくらいしか持たなかった
ブロスもティファもコマも同じ、RXなんて1ヶ月くらいか?
運営的に得が無いからトップリーダーをずっと固定するなんてありえない
出す時はサクっとインフレキャラを出すし、それを見てきた
566: 以下、パズドラがお送りします ID:R6hXmtIl0
>>562
当然インフレはソシャゲの宿命だから数ヶ月で追い抜かれると思うよ
ただそこまでのインフレは恐ろしいよね
毎ターンカンストダメ出せるようになるのかね…
当然インフレはソシャゲの宿命だから数ヶ月で追い抜かれると思うよ
ただそこまでのインフレは恐ろしいよね
毎ターンカンストダメ出せるようになるのかね…
573: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
>>566
別にカンストの限界を引き上げるのは出切るでしょ
火力では無く別のベクトルで強くする方法とかもあるだろうし
別にカンストの限界を引き上げるのは出切るでしょ
火力では無く別のベクトルで強くする方法とかもあるだろうし
586: 以下、パズドラがお送りします ID:HlA0CvVA0
>>562
それ、全部その時点でのイキリ新規の黒歴史集だろ
その当時にイキってた新規も古参の言うことが正しかったって実感してるだろうな
視野が異常に狭くて自分の見たものが正しいと盲信してる馬鹿ほど声がデカイ
遅れて始めた時点で古参より先見性がないのだから少しは自覚した方がいい
ID一桁が1、七桁目が3以下のIDの言うことは基本的に重視しなくていい
それ、全部その時点でのイキリ新規の黒歴史集だろ
その当時にイキってた新規も古参の言うことが正しかったって実感してるだろうな
視野が異常に狭くて自分の見たものが正しいと盲信してる馬鹿ほど声がデカイ
遅れて始めた時点で古参より先見性がないのだから少しは自覚した方がいい
ID一桁が1、七桁目が3以下のIDの言うことは基本的に重視しなくていい
592: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
>>586
でも曲芸の時はスレの総意だったぞ
曲芸がすぐ死ぬとか言ってた人は皆無だった
スレで20人が会話してたら、20人全員が強すぎって意見だったし
こいつの時代が来ると思われてた、まさか運営が即死させるなんて思わなかったしな
曲芸からなんだよな、パズドラが急激なインフレをしだしたのって
曲芸前は極端なインフレが無かったので
でも曲芸の時はスレの総意だったぞ
曲芸がすぐ死ぬとか言ってた人は皆無だった
スレで20人が会話してたら、20人全員が強すぎって意見だったし
こいつの時代が来ると思われてた、まさか運営が即死させるなんて思わなかったしな
曲芸からなんだよな、パズドラが急激なインフレをしだしたのって
曲芸前は極端なインフレが無かったので
591: 以下、パズドラがお送りします ID:VeRqqrAb0
転生ではなく覚醒だなその時期は
594: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
>>591
そうだね、確かに覚醒だね。 訂正ありがと
そうだね、確かに覚醒だね。 訂正ありがと
554: 以下、パズドラがお送りします ID:VtZPD+pn0
557: 以下、パズドラがお送りします ID:R6hXmtIl0
>>554
想定外なのはファスカに入れる運用じゃないか?
想定外なのはファスカに入れる運用じゃないか?
564: 以下、パズドラがお送りします ID:3Il5OBqA0
21億で考えるのやめるからなこのゲームは
568: 以下、パズドラがお送りします ID:dnBAOpD3a
悪魔タイプ半減闇半減で実質HP23億の50%発狂
これで闇の悪魔タイプは死ぬ
それに近いことをコロシアムでやってたけどそんな雑なゲームだから
これで闇の悪魔タイプは死ぬ
それに近いことをコロシアムでやってたけどそんな雑なゲームだから
581: 以下、パズドラがお送りします ID:ezZegN5XM
バクラは調整ミスだから近いうちに毒版ラクシュミー出て潰される運命
584: 以下、パズドラがお送りします ID:LQJQIz3+0
遊戯が強すぎる完全に一強やわ
569: 以下、パズドラがお送りします ID:BNphkIN60
基本姿勢は超ファイアバインドの頃から一貫してる
574: 以下、パズドラがお送りします ID:VeRqqrAb0
当時勇者降臨をホルスでクリアした強者いたなー
578: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
>>574
というか、ホルスが最適って言われてた
10ターン耐久するのが楽だったから
ゼウスだと少し対策しなきゃならんかったし
火力的に少し落ちコンが来ないときつかった
というか、ホルスが最適って言われてた
10ターン耐久するのが楽だったから
ゼウスだと少し対策しなきゃならんかったし
火力的に少し落ちコンが来ないときつかった
576: 以下、パズドラがお送りします ID:R6hXmtIl0
587: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
>>576
多分、歴代で一番キ○ガイの信者が多かったのがキン肉マンな気がする
出た時に4個消しとは言えHPや回復が2倍ってのは破格だったてのはあるからね
スレの半分くらいは、キン肉マンがいれば2年はリーダーとして使えるって言ってたからね
実際に、その前に活躍してたラードラとかが結構長く活躍してしまってたのもあるが
キン肉マンは一瞬で消えたね
多分、歴代で一番キ○ガイの信者が多かったのがキン肉マンな気がする
出た時に4個消しとは言えHPや回復が2倍ってのは破格だったてのはあるからね
スレの半分くらいは、キン肉マンがいれば2年はリーダーとして使えるって言ってたからね
実際に、その前に活躍してたラードラとかが結構長く活躍してしまってたのもあるが
キン肉マンは一瞬で消えたね
602: 以下、パズドラがお送りします ID:H/hrfYN70
曲芸は最初からチャレ10ヘラ先制で死んでたリーダー
あの時点で火力だけだともう無理だってのはわかるやつはわかってた
あの時点で火力だけだともう無理だってのはわかるやつはわかってた
604: 以下、パズドラがお送りします ID:3Il5OBqA0
曲芸はヤバかった
持ってない人は非曲民と呼ばれるほど。ピーク時にはスレの勢いが5万、通常時でも3万いくほどの盛り上がり
速攻で潰された後は運営への不満が爆発しキャラが可愛くゲーム性のある白猫にスレが完全に乗っ取られ、白猫マルチの5桁のコードが貼られるほどに
スレタイがスマイル&キャッチ曲芸→ホワイト&キャッツ白猫となるほど

持ってない人は非曲民と呼ばれるほど。ピーク時にはスレの勢いが5万、通常時でも3万いくほどの盛り上がり
速攻で潰された後は運営への不満が爆発しキャラが可愛くゲーム性のある白猫にスレが完全に乗っ取られ、白猫マルチの5桁のコードが貼られるほどに
スレタイがスマイル&キャッチ曲芸→ホワイト&キャッツ白猫となるほど

606: 以下、パズドラがお送りします ID:VtZPD+pn0
曲芸、あの当時では本当にブッコワレだったよね
曲芸おるアカウントが高値で売買されてたのをネットでよく見かけた
その後、曲芸の下位互換のガディウスと、ガディウスの上位互換のシャンメイも出て、さらにその後、回復2コンボキャラは完全にオワコンになった
曲芸おるアカウントが高値で売買されてたのをネットでよく見かけた
その後、曲芸の下位互換のガディウスと、ガディウスの上位互換のシャンメイも出て、さらにその後、回復2コンボキャラは完全にオワコンになった
613: 以下、パズドラがお送りします ID:EOnp4ikr0
今やあらゆる界隈で見られる「すまん、〇〇持ってない雑魚おる?」
この言い回しってここ発祥なん?うろ覚えだけどキルア辺りで見た気もするけど元ネタとかあるんかなって気になった
この言い回しってここ発祥なん?うろ覚えだけどキルア辺りで見た気もするけど元ネタとかあるんかなって気になった
620: 以下、パズドラがお送りします ID:3u0fSYlF0
>>613
ここから
「すまん、曲芸士持ってない雑魚おる?」「すまん、曲芸士でよくね?」
ここから
「すまん、曲芸士持ってない雑魚おる?」「すまん、曲芸士でよくね?」
626: 以下、パズドラがお送りします ID:EOnp4ikr0
>>620
ああやっぱそうかー、そっからおりゅ?とかに派生した感じか。キルアの時はゼウスに云々のコピペだったねそういや
勝負の決めては「パズル!」…ではなくて、すまん~曲芸師でよくね?のアレ懐かしいなw
ああやっぱそうかー、そっからおりゅ?とかに派生した感じか。キルアの時はゼウスに云々のコピペだったねそういや
勝負の決めては「パズル!」…ではなくて、すまん~曲芸師でよくね?のアレ懐かしいなw
614: 以下、パズドラがお送りします ID:WetviWwN0
曲芸師の時ってリーダーの攻撃が3倍4倍が当たり前の時代で
いきなり7倍出したんだっけ?
いきなり7倍出したんだっけ?
615: 以下、パズドラがお送りします ID:VtZPD+pn0
曲芸師よりも、ソティスが、以上ダメージ吸収が、パズドラをオワらせたと思ってる
617: 以下、パズドラがお送りします ID:wLCtUT8i0
3コンボ49倍は正に宇宙。とかなんとか
速攻で対策ギミックが導入されて沈んだ
速攻で対策ギミックが導入されて沈んだ
621: 以下、パズドラがお送りします ID:oj8I52Mv0
曲芸はコラボ先のえらい人がパズドラやってる人で圧力かけて強キャラにさせたってツイッターで書いて炎上してたな
パンドラとかみ合う陣なのもそのせい
パンドラとかみ合う陣なのもそのせい
623: 以下、パズドラがお送りします ID:3Il5OBqA0
>>621
あいつ副属性火なのに火作らない陣とかあからさまな仕様になってたからな
あいつ副属性火なのに火作らない陣とかあからさまな仕様になってたからな
629: 以下、パズドラがお送りします ID:VtZPD+pn0
630: 以下、パズドラがお送りします ID:K6PEBoRxd
列の意味を勘違いしてたひとだっけ?
631: 以下、パズドラがお送りします ID:K1PUzSema
あれは下手とかいう問題じゃない
636: 以下、パズドラがお送りします ID:fOHKuxG8d
曲芸とベジータとキルア
どれが一番先だっけ?
どれが一番先だっけ?
639: 以下、パズドラがお送りします ID:ikq9rZS0p
キルアじゃね
単色16倍が壊れてた気がする
神々周回できるって
単色16倍が壊れてた気がする
神々周回できるって
641: 以下、パズドラがお送りします ID:fOHKuxG8d
>>639
できるじゃなくて
キルアだと○分○秒で行ける
とか言ってたような
できるじゃなくて
キルアだと○分○秒で行ける
とか言ってたような
642: 以下、パズドラがお送りします ID:wLCtUT8i0
キルアでよくね?は旬が過ぎても暫く使われてたな
643: 以下、パズドラがお送りします ID:VeRqqrAb0
曲芸士のリーダースキルについて運営が「安定して発動はしにくいと判断したため下方修正の予定はない」と声明出したくらいだからな。異例中の異例
648: 以下、パズドラがお送りします ID:/sgFTEit0
>>643
エアプ運営だしな
簡単にだせたけど
エアプ運営だしな
簡単にだせたけど
646: 以下、パズドラがお送りします ID:TwoUWiDcr
サクヤの時代はサブが全員常設の降臨キャラなのに煽りが成立したのが今考えるとおもしろいな
647: 以下、パズドラがお送りします ID:8SzsyPSw0
すまん、○○持ってない雑魚おる?
それ、○○でよくね?
ってやたら見たよな

それ、○○でよくね?
ってやたら見たよな

691: 以下、パズドラがお送りします ID:TwoUWiDcr
>>647
なんか先頭に必ず、すまん、をつける時期あったよね
ただすまんて言いたいときわざわざ
すまん、すまん
になってたし
なんか先頭に必ず、すまん、をつける時期あったよね
ただすまんて言いたいときわざわざ
すまん、すまん
になってたし
651: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
ロード→ADK→ゼウス→ホルス→サクヤ→パンドラ→闇メタ→キルア→ブブソニ→曲芸→ベジット→覚醒エジプト→
ラードラ→ミル→闇アテナ→ヨグ→ブロス→エド→幽助→闇メタ2回目→コマ→ティファ→遊戯ファスカ
こんなもんかな
曲芸は期間短かったし抜いてもいいが、一応入れた
パンドラ、闇メタ、キルアの闇列が流行った頃の順番がハッキリ自信が無い
アイゼンって闇アテナの直前くらいだっけ??
だいたい、こんな感じかな最強リーダーの変遷って
劉備は外した、劉備外すならヨグも外そうかと思って悩んだが一応入れた
ラードラ→ミル→闇アテナ→ヨグ→ブロス→エド→幽助→闇メタ2回目→コマ→ティファ→遊戯ファスカ
こんなもんかな
曲芸は期間短かったし抜いてもいいが、一応入れた
パンドラ、闇メタ、キルアの闇列が流行った頃の順番がハッキリ自信が無い
アイゼンって闇アテナの直前くらいだっけ??
だいたい、こんな感じかな最強リーダーの変遷って
劉備は外した、劉備外すならヨグも外そうかと思って悩んだが一応入れた
653: 以下、パズドラがお送りします ID:ikq9rZS0p
>>651
遊戯ファスカはそこには入らんだろ
流行るってのはみんなが組めてここにいない層も使ってるリーダーのことだろ
今ならネレ遊戯かファスカアリス
遊戯ファスカはそこには入らんだろ
流行るってのはみんなが組めてここにいない層も使ってるリーダーのことだろ
今ならネレ遊戯かファスカアリス
660: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
>>653
いやいやw
幽助以降は交換が出来たからともかく
その前のガチャキャラは、持ってる人の方が圧倒的に少数派でしょ
ホルスですら、持ってる人は当時は稀だった
ホルスパはサブのハードルも高かったしね、オロチとスサノオ(シーフ)だし
あなたの言うとおりなら
ゼウスやミルみたいにダンジョン産以外は、入れられなくなるじゃん
いやいやw
幽助以降は交換が出来たからともかく
その前のガチャキャラは、持ってる人の方が圧倒的に少数派でしょ
ホルスですら、持ってる人は当時は稀だった
ホルスパはサブのハードルも高かったしね、オロチとスサノオ(シーフ)だし
あなたの言うとおりなら
ゼウスやミルみたいにダンジョン産以外は、入れられなくなるじゃん
680: 以下、パズドラがお送りします ID:ikq9rZS0p
>>660
いやリーダーだけいてサブが揃ってなくても使われてるのが流行りだろ
ホルスだってそんなサブいなくても使ってる奴は大勢いたぞ
最近のコマだって闇メタだってティファだってそうだろ
遊戯ファスカはバクラ以外の編成で使ってる奴いないだろ
ここでの最強が流行りなわけじゃないぞ
いやリーダーだけいてサブが揃ってなくても使われてるのが流行りだろ
ホルスだってそんなサブいなくても使ってる奴は大勢いたぞ
最近のコマだって闇メタだってティファだってそうだろ
遊戯ファスカはバクラ以外の編成で使ってる奴いないだろ
ここでの最強が流行りなわけじゃないぞ
727: 以下、パズドラがお送りします ID:5xWSxa3w0
>>651
二回覇権になってる闇メタさんすげーわ
二回覇権になってる闇メタさんすげーわ
746: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
>>727
>>651に書かなかったけど
ラードラも究極進化で2回目の覇権が来てる
あとホルスも同じく覚醒で2回目の覇権が来てる
ホルスは厳密には究極進化の時にも復活したから3回って説もある(後半の2回は覇権期間が短いが)
>>651に書かなかったけど
ラードラも究極進化で2回目の覇権が来てる
あとホルスも同じく覚醒で2回目の覇権が来てる
ホルスは厳密には究極進化の時にも復活したから3回って説もある(後半の2回は覇権期間が短いが)
748: 以下、パズドラがお送りします ID:PwdeOtfrd
>>746
ラードラ2回目なんて聞いたことないぞ
ラードラ2回目なんて聞いたことないぞ
753: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
>>748
あなたが知らないだけ
ラードラは究極進化でトップに返り咲いた、期間は短かったが
あなたが知らないだけ
ラードラは究極進化でトップに返り咲いた、期間は短かったが
652: 以下、パズドラがお送りします ID:ikq9rZS0p
ホルスサクヤの時代は覚醒ないからサブなんかスキル以外あんま重要視されてなかったからな
リーダーがいてなんぼの時代
4色で16倍の安定と
指定4色で25倍不安定の争い
リーダーがいてなんぼの時代
4色で16倍の安定と
指定4色で25倍不安定の争い
656: 以下、パズドラがお送りします ID:sL/AdG6x0
なんかフレンドの大半が光アテナだった時代があった気がする
657: 以下、パズドラがお送りします ID:VeRqqrAb0
英雄全盛期の列パリン時代すこ
659: 以下、パズドラがお送りします ID:/zH+ggXE0
劉備はリーダーじゃなくサブ需要だったしな
あの時のway4は壊れてた
あの時のway4は壊れてた
665: 以下、パズドラがお送りします ID:VeRqqrAb0
昔天ルシめっちゃ流行ったよな
初ゼウス降臨は天ルシに虹クリ詰めて行ったわ
初ゼウス降臨は天ルシに虹クリ詰めて行ったわ
670: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
>>665
天ルシが流行ったかどうかは人にもよると思う
俺は初期の頃に天ルシを入手したけど、耐久パは絶対に使わなかった
単純に面倒だったし、1個のダンジョンで2時間も3時間もやってられないし
リーダーとして天ルシを出してる人もそんなに多くなかったよ
当たり前だが常用のリーダーじゃないし
天ルシが流行ったかどうかは人にもよると思う
俺は初期の頃に天ルシを入手したけど、耐久パは絶対に使わなかった
単純に面倒だったし、1個のダンジョンで2時間も3時間もやってられないし
リーダーとして天ルシを出してる人もそんなに多くなかったよ
当たり前だが常用のリーダーじゃないし
668: 以下、パズドラがお送りします ID:oj8I52Mv0
ダイケはホルス全盛期に笑顔で超ファイアバインドを実装した鬼畜
しかしそれをものともしなかったエルモアは神
しかしそれをものともしなかったエルモアは神
669: 以下、パズドラがお送りします ID:fOHKuxG8d
ブブソニって呂布ソニの代用じゃなかった?
676: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
>>669
当時、赤ソニがなくて呂布もってたんで呂布ソニ使ってたが
別にブブソニより強いとか弱いは無かった記憶
単純にブブの方がソニアや呂布より入手しやすかったからブブソニの方がはやってたと思うが
当時、赤ソニがなくて呂布もってたんで呂布ソニ使ってたが
別にブブソニより強いとか弱いは無かった記憶
単純にブブの方がソニアや呂布より入手しやすかったからブブソニの方がはやってたと思うが
674: 以下、パズドラがお送りします ID:3Il5OBqA0
エルモア神がホルスでノーコンクリアしたって言ったら、出来ないはずなんだけどなぁとか言ってたから露骨にホルス潰しましたって自分から自慢げに言ってたからな
675: 以下、パズドラがお送りします ID:8SzsyPSw0
ディオス降臨ってだいけ的に何でクリアするの想定だったんだろう
679: 以下、パズドラがお送りします ID:WuTVxzj30
>>675
結局、ゼウスかホルスで行くしかなくて
ゼウスはスキル貯めにくくて、落ちコン期待しないと突破が辛い場所とかがあって
結局、攻略サイトだとホルスが推奨されてたな
ホルスは最初でスキル貯めができるし
結局、ゼウスかホルスで行くしかなくて
ゼウスはスキル貯めにくくて、落ちコン期待しないと突破が辛い場所とかがあって
結局、攻略サイトだとホルスが推奨されてたな
ホルスは最初でスキル貯めができるし
685: 以下、パズドラがお送りします ID:8SzsyPSw0
>>679
そうそう、俺もホルスで何コンかしてクリアしたがホルス潰してた発言したからどのキャラ適正で作ったんだろうなって思ってた
そうそう、俺もホルスで何コンかしてクリアしたがホルス潰してた発言したからどのキャラ適正で作ったんだろうなって思ってた
678: 以下、パズドラがお送りします ID:WetviWwN0
呂布ソニやパンドラも流行ってたな
682: 以下、パズドラがお送りします ID:TwoUWiDcr
村井がクーフーリンかなんかで奇跡の大勝利おさめた回だけはほんとに面白かった
途中コスケとか諦めて目しんでた中のあれだから、めちゃくちゃ笑ったわ
途中コスケとか諦めて目しんでた中のあれだから、めちゃくちゃ笑ったわ
723: 以下、パズドラがお送りします ID:3u0fSYlF0
>>682
その村井はアップバンクの社長になったなw
その村井はアップバンクの社長になったなw
694: 以下、パズドラがお送りします ID:VeRqqrAb0
>>682
あの生放送がおそらく1番盛り上がったろうけどキマイラ水じゃなくて火だったらやばかったな。まあ、たられば言ってもキリないがw
あの生放送がおそらく1番盛り上がったろうけどキマイラ水じゃなくて火だったらやばかったな。まあ、たられば言ってもキリないがw
697: 以下、パズドラがお送りします ID:TwoUWiDcr
>>694
その奇跡をひいてきたこと自体もまさに奇跡
あそこからこれあるんじゃねてなったドキドキもよかった
その奇跡をひいてきたこと自体もまさに奇跡
あそこからこれあるんじゃねてなったドキドキもよかった
684: 以下、パズドラがお送りします ID:3HFwagyhp
呂布ソニのが火力出るけどブブソニのがHP高いとかじゃなかったっけ
687: 以下、パズドラがお送りします ID:Nhoz+ceC0
劉備入りの覚醒バステトパ組めたときは嬉しかったなぁ
692: 以下、パズドラがお送りします ID:LYZhwD7TF
昔話をしだすということは
皆、最終回が近いのを感じ取ってるのかな
皆、最終回が近いのを感じ取ってるのかな
693: 以下、パズドラがお送りします ID:3HFwagyhp
最終回てw
695: 以下、パズドラがお送りします ID:on592+Wsp
昔は楽しかったなぁ
698: 以下、パズドラがお送りします ID:sL/AdG6x0
コンテ石を使ってまでクリアしたいダンジョンがいっぱいあったなあ
703: 以下、パズドラがお送りします ID:VeRqqrAb0
ソティス(敵)登場でここもフレンドもお通夜だったなー
707: 以下、パズドラがお送りします ID:hs4oCicfa
ホルス全盛期を顧みれば多色復権のヒントか復権の見込みなしということがわかるんじゃね?
708: 以下、パズドラがお送りします ID:LQJQIz3+0
ヘラを虹クリで倒した時が一番嬉しかったわ
引用元: 【総合】パズル&ドラゴンズ7047【パズドラ】
スポンサードリンク
ピックアップ