411: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:02:26.805 ID:jJ49oC5N0
495: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:25:26.364 ID:1Rvemsl20
>>411
自分でクリアしてから言おうな!
自分でクリアしてから言おうな!
417: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:03:25.747 ID:hAXcvmZD0
2019年は多色大復興時代
418: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:03:29.355 ID:jJ49oC5N0
バージュリ、闇メタ、ハロウィンコットン
これが今の3強か
これが今の3強か
422: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:04:55.428 ID:A6ZHWNkhp
>>418
いや、ハロウィンコットンそこには入らんから
いや、ハロウィンコットンそこには入らんから
423: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:05:28.691 ID:jJ49oC5N0
>>422
入るんだよなぁ
こいつらが今のトップ3
入るんだよなぁ
こいつらが今のトップ3
426: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:05:38.364 ID:A6ZHWNkhp
リダフレでHP4倍のってからスタートライン
430: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:06:27.750 ID:jJ49oC5N0
>>426
ダブル軽減の前にはHP倍率なんて不要。
ダブル軽減の前にはHP倍率なんて不要。
433: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:06:49.497 ID:A6ZHWNkhp
>>430
ラク茨木
ラク茨木
431: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:06:29.733 ID:A6ZHWNkhp
434: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:07:02.858 ID:zgZYGptWM
レーダーのハロウィンコットンは転生インドラに入るモミねえ
門を開けて閉じたところにお化けが来るモミ
門を開けて閉じたところにお化けが来るモミ
436: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:07:14.287 ID:V/SPjtdl0
HP倍率ない軽減リーダーはラク茨木で死ねばいい
441: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:08:49.522 ID:V/SPjtdl0
わざわざクマや巴やバギィ猫積んでいくんだね~
443: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:08:53.067 ID:CblcBVpe0
ラクたその前の階突破時にクマ使うの?
444: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:08:53.388 ID:qoQZe4USd
ラク茨木がまず不具合レベルなんじゃ無いんか
446: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:09:20.861 ID:zgZYGptWM
リーフレ合わせて70%近く軽減するのは強いモミ
447: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:10:00.924 ID:6T8bMvGm0
そのパーティで裏闘技10周以上するつもりがあるならラク茨木を気にしろ
どうせ1周だろうが
どうせ1周だろうが
448: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:10:08.010 ID:0+TXxgzt0
HP倍率全盛になってラク茨木の文句言うやついなくなった
本当に油断してるやつが悪いことになってしまった
本当に油断してるやつが悪いことになってしまった
452: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:11:43.597 ID:A6ZHWNkhp
ラク茨木がいるせいで軽減リーダーは評価できなくなってしまった
454: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:12:02.293 ID:6T8bMvGm0
ラク茨木放置しておきながら
軽減LSを平気で最高レアに推してくるの意味わかんないよね
軽減LSを平気で最高レアに推してくるの意味わかんないよね
455: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:12:35.429 ID:6G15Q22ed
ラクたそに強制でターン進められちゃうんじゃないの?
456: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:12:39.515 ID:BfHns8Tod
エド式軽減なら軽減かかるけどね
458: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:13:40.288 ID:CcqEGCrr0
エドは復刻で169倍に上げてくれればまた使うぞ
196倍なら尚更
196倍なら尚更
468: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:16:28.415 ID:A6ZHWNkhp
エドは復刻で強くなるんかね
HP以上軽減の中では一番使いやすいコンボリーダーやけど超覚醒だけで終わりそう
HP以上軽減の中では一番使いやすいコンボリーダーやけど超覚醒だけで終わりそう
470: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:17:21.017 ID:6T8bMvGm0
ハガレン第2弾の頃には
エドは見向きもされず皆ホーエンハイムに夢中になるのが想像できる
エドは見向きもされず皆ホーエンハイムに夢中になるのが想像できる
471: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:18:08.468 ID:0+TXxgzt0
えどわーどさんはスキルがアレじゃなければサブでも生きれた
524: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:36:14.625 ID:6T8bMvGm0
パズル軽減→無効化
エド軽減→有効
HPふえる覚醒→無効化
覚醒水軽減→有効
クマ・巴→有効
エド軽減→有効
HPふえる覚醒→無効化
覚醒水軽減→有効
クマ・巴→有効
527: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:37:59.269 ID:A6ZHWNkhp
>>524
HP増える覚醒がダメなのはわかるが、軽減覚醒が有効なのわからん
HP増える覚醒がダメなのはわかるが、軽減覚醒が有効なのわからん
531: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:39:48.104 ID:6T8bMvGm0
>>527
まったねーの直後に覚醒無効は終わる
なので水軽減は復旧する
HP増える覚醒も復旧して最大HPが増えるが
現在のHPは増えないので茨木耐えには貢献しない
まったねーの直後に覚醒無効は終わる
なので水軽減は復旧する
HP増える覚醒も復旧して最大HPが増えるが
現在のHPは増えないので茨木耐えには貢献しない
532: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:40:27.112 ID:A6ZHWNkhp
>>531
わかりやすい
ありがとう
わかりやすい
ありがとう
525: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:36:25.889 ID:CblcBVpe0
江戸は復刻したら進化して真理の扉無くして弱体化するからな
526: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:37:20.073 ID:zjSwcWnCd
そんでアルとオワタング大佐がチート化するのか
533: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:42:42.108 ID:a8tOUQDvp
オワタング君は失明しても戦線に参加するという原作設定を無駄に再現してグラサン3つ押し付けられたのが悲しすぎる
536: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:45:12.779 ID:uMn0HE3E0
ハガレンは追加キャラに強そうなの残ってるからな
親父とか少将とか
早く復刻させろ
親父とか少将とか
早く復刻させろ
537: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:47:04.208 ID:VtZuLf1Gp
しかも確か最終的にはマスタングって原作で最強キャラになって終了なんだっけ
目も治った癖にエルリック兄弟みたいに手を合わせるだけで錬成も出来るようになるとか草
目も治った癖にエルリック兄弟みたいに手を合わせるだけで錬成も出来るようになるとか草
540: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:49:56.180 ID:OtoHAZu+a
>>537
だったらアルフォンスも肉体戻って陣なし錬成できるぞ
まあ鎧のままのほうが強いかもしれんが
だったらアルフォンスも肉体戻って陣なし錬成できるぞ
まあ鎧のままのほうが強いかもしれんが
538: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:48:57.165 ID:X4YQQ/3ud
大佐より再構築スカーの方が強そう
539: 以下、パズドラがお送りします 2018/10/22(月) 15:49:25.766 ID:IX1TI3sLp
マスタングのグラサンほんと許せんわ
引用元: http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1540174700/
スポンサードリンク
ピックアップ
イキスギィ!イク…イク…