18: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:22:20.877 ID:t3iA6oT/0
最近パズドラ衰退原因とかいうスレ見たんだけど
やっぱり遅延より根性より以上吸収が群を抜いてやばいと思うんだけどどう?

19: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:22:50.958 ID:BElsU26t0
うーん
全部!

20: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:23:29.963 ID:Mjdqptecd
パズドラは生まれたから衰退した

21: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:23:35.317 ID:CJsNqrGbp
ゲキヤスのせい

22: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:23:37.805 ID:u3tjop+y0
吸収無かったらワンパンだらけになるけど

38: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:27:30.329 ID:t3iA6oT/0
>>22
確かにヴィシュヌに威圧うって減らしていくの楽しいもんなあ
あれで殴り合えるダメージならいいのに

25: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:23:53.417 ID:WJGuWcJ9a
以上吸収と無効は最後のストッパーなんですが

30: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:24:30.816 ID:L6qfqynxa
大元を辿れば曲芸士でしょ
あれが出てあれを殺すギミックが出て
基本的その繰り返しじゃん

34: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:26:41.171 ID:QTydDHOjd
>>30
でも強いのとそれへの対策はゼウスとサタンの頃からなのでは?

43: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:28:13.857 ID:L6qfqynxa
>>34
それは緩やかだったけど曲芸士でインフレ跳ね上がったじゃん

54: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:30:47.870 ID:t3iA6oT/0
>>34
ゾンビパ潰すために連続攻撃
エキドナ潰すためにマイティ
ゼウス潰すために先制攻撃
五右衛門潰すために先制回復

ほんとだ

42: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:27:59.108 ID:xADQTyz80
>>30
パズドラの倒し方は別のとこで偉くなってコラボした時に性能をぶっ壊れにすることだったんだな
ハタ、お前のことやぞ

46: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:28:51.475 ID:L6qfqynxa
>>42
パズドラっていうかソシャゲの殺し方だねw

31: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:25:22.143 ID:bGw1z9G1d
大本を辿れば山本だろ😡

32: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:26:01.737 ID:eAIEieg+a
大ちゃんは原点にして頂点

37: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:27:28.803 ID:wmlBedd60
オチコンで吸収どうしようもなくなる事故あるのが吸収でオワコン感出た原因
オチコンの有難みなくなった
あと外部ツール使わないと自軍の火力分かんないから調整し辛いのもクソ

40: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:27:45.627 ID:1Jg46CWwa
曲芸士がインフレを一気に加速させた特異点って事だよ

45: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:28:50.957 ID:1Jg46CWwa
曲芸士いなかったら今頃覚醒ラーくらいの性能でウオオってゆってたかもしれない

47: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:29:24.205 ID:GAZ05z1R0
盛者必衰ドラね王者モンストも落ちてくるだろうし
なんだかんだで最後まで残りそうなのがパズドラな気がする

48: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:29:34.877 ID:E84k3ZcBd
オチコンがデメリットになったのが糞

53: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:30:45.049 ID:aQehp91c0
今から仕様変更してLS倍率を加算にしたらどうでしょうか
LFロードで3倍みたいな

56: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:30:55.364 ID:QTydDHOjd
なんで順調な経営だったであろうあのタイミングにお手軽LSで7倍だったんだろう
5.5倍や6倍ではダメだったんだろうか
2015-02-23-10-09-47

62: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:32:18.128 ID:L6qfqynxa
>>56
その倍率でも全然強かったとおもう

58: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:31:36.994 ID:GPoAprbR0
陣で副属性作らないキャラは曲芸のみ

60: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:32:05.103 ID:aMwdSTHf0
曲芸が出る前は光イズイズちゃん本気で使ってたな…

68: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:33:50.077 ID:7c6cPsACa
列パで列組まないハタさんが創造したキャラだぞ
ぶっ壊れるのは必然

77: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:34:51.809 ID:5Txf7mOg0
吸収はせめてオーバーした分だけ回復とかにしろって二年前くらいから言われてる気がする
そうすりゃ多少はやりやすくなるだろうに

80: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:35:01.064 ID:t3iA6oT/0
まるで吸収無効と風神みたいなのが恥ストでもあったんだね

84: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:36:01.538 ID:3+G1dPk90
L未進化生まれたばかりの曲芸士
F曲芸士
Sパンドラ・ベジータ・ぶどドラ・オオクニ

これで当時高レベルダンジョンだったデビラをクリアした生放送があったな

90: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:37:22.051 ID:WJGuWcJ9a
>>84
LF曲芸士のみとかでもなんかやってたのあったな

92: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:37:51.510 ID:t3iA6oT/0
曲芸がモンストを王者にしたと言っても過言ではないたそ…
モミジたそも悲しんでるたそ

93: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:38:03.755 ID:QTydDHOjd
やっぱりパズドラ最大の弱点は複数引きのメリットの少なさからくるガチャの飽和なんやなって
やればやるだけフェス限☆5みたいなどーしようもないハズレが増えてって意欲が削がれる

95: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:39:03.040 ID:64X93b3P0
初心者に優しいシステムを作って無課金でいいからとにかくユーザーを大量に掻き集める
友人同士で縛りあうシステムを構築してやめ辛くする
ユーザーがゲーム性以外の面でダルっと思うようなUIを作らない

人さえ集めれば金は後から付いてくる

97: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:39:59.556 ID:t3iA6oT/0
>>95
ちょっとパズドラのプロデューサーなってくれないか

101: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:41:10.499 ID:+Z6/1gIpa
>>95
なんてことを無能森下大介が思い付くはずも無い

107: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:42:40.521 ID:/xcUuHOLp
>>95
パズドラも初期はこんな感じだったから成功したんでね?
いまはもう肥大し過ぎてな

115: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:45:01.372 ID:wN08m6SQ0
>>107
そもそもコンシューマでも同じゲームを5年ほぼ毎日やり続けるユーザーとか滅多におらんし
オワドラがオワドラなのはダイケが云々とかより単にコンテンツの寿命の問題な気がする

141: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:49:33.545 ID:/xcUuHOLp
>>115
寿命があるのは運営もわかっていて少しでも延ばすのが仕事だからなー
コンテンツの再生はよっぽどじゃないと無理だろうな

118: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:45:40.893 ID:t3iA6oT/0
曲芸が寿命の8割ほど刈り取ったと思うの

129: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:48:00.138 ID:64X93b3P0
パズドラはシステムの改良に次ぐ改良で複雑怪奇になりすぎた
隅から隅まで知り尽くしたら今のパズドラも面白いと思うよ
でもライトユーザーがそこまで辿りつくのが無理
その前にダルくなってやめる

とりあえずスライド進化だけはつけたほうがいいと思うんだ
一方通行の進化システムならいいけど退化がある仕組み上
折角新究極したのに初心者に全く気付かれないまま埋もれていくキャラ多数と思うんだ
ハッキリ言ってパズドラ情報の殆どを知り尽くしているような俺らは異端者であり
普通のやつは公式やらまとめやらなんて見ない

150: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:50:52.182 ID:t3iA6oT/0
>>129
これ
ライト層はエジプト神とインド神の区別すらついてないとか普通にあるからな
ウェイと列の違いもよくわかってない。本当のライト勢は想像を絶するよ

169: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:54:25.428 ID:W1+Ql896a
>>129
進化のシステムはほんと時代遅れというか面倒なままだよな

130: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:48:04.035 ID:+Z6/1gIpa
大介「新しい試みです!」(間違え探し3体)
大介(これ絶対に面白いぞ)

151: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:50:55.321 ID:ckPmiqAwd
>>130
癌の間違い探しといえばヒロイン究極だな
これどこが変わったんだ??の嵐よ

171: 以下、パズドラがお送りします 2017/06/07(水) 10:54:39.361 ID:+Z6/1gIpa
>>151
ヒロインより更にコピペ化が進んでいるのがデブ
絵のコストカットとか数少ないハジドラ要素を切り捨てるところが頭大介なんだよなあ

引用元: http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1496798224/
スポンサードリンク

ピックアップ