884: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:13:59.55 ID:PNZdWQT/
肉や魔砲士であんまり盛り上がってないところ見ると、やっぱ曲芸って凄かったんだなって感じる
キン肉マン2
2016y09m19d_102739361

886: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:14:47.39 ID:Ca04r3mK
>>884
ボロ砲台が盛り上がらないからって肉巻き添えにするのやめてくれますー?

895: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:16:45.27 ID:UGyE+Rlc
>>884
あの頃の回復2コンボ7倍の字面の強さ半端なかった
今はありふれててフーンという感じ
2803
 
890: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:15:45.83 ID:3dHs32p3
>>884
当時としてはぶっ壊れもいいとこだったからな
あの時期に流行ってたのがベジットと考えるとその差もすごい

891: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:15:54.65 ID:sjGZNCru
>>884
あ事件からアクティブ減り続けてるからな

923: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:26:38.53 ID:U4AMuqwg
>>891
パズドラをぶっ壊したハタ神ってスゲーわ
スクエニで出世するのはああいう人なんだろうな
2015y02m24d_175413616
2015y02m24d_175428178
2015y02m24d_175453616
2015-02-24-18-04-55
2015y02m24d_185513278
2015y02m24d_182431908
2015-02-24-18-00-14

889: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:15:32.25 ID:zDiz8Zgx
魔砲士、あの見た目なのになぜか狂気を感じさせる絵だな
怖い

892: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:15:59.23 ID:qdBHMffb
肉は盛り上がってないけどフレは肉しかいねーわ

893: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:16:02.04 ID:7z1r9I3s
てま肉派とてまほうし派 まるで白猫の最強討論みたいな雰囲気だな

897: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:17:10.11 ID:Ca04r3mK
>>893
モンポで簡単に買える魔法師って
肉持ってないやつの妥協じゃん

896: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:17:03.05 ID:GaRt/H6j
あれ、ベジットよりも曲芸の方が先じゃ無かったっけ
流行ってたのはグランだった気が

898: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:17:31.96 ID:1FSgAh8N
グランがベジット実装して廃れた

904: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:18:46.82 ID:zDiz8Zgx
去年の今頃はラードラ実装されてやべぇやべぇってみんな言ってたのに
まさか1年でラードラ(笑)になるとは思わなかった

908: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:19:33.18 ID:3dHs32p3
ラードラはもはやアレだけど
ルーツは時々使いたくなる

909: 以下、パズドラがお送りします 2016/09/19(月) 13:20:30.95 ID:zDiz8Zgx
ルーツパのブルジョワ感やばいよな
ラードラパにはできないわ

引用元: http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/iPhone/1474195626/
スポンサードリンク

ピックアップ