デュエマコラボキャラ(近日復刻予定)
モンスターポイント:300,000

モンスターポイント:300,000

1: 以下、パズドラがお送りします
「デュエル」はコナミが商標登録してるからデュエマはわざわざ「デュエマしようぜ」って言ってるのになんだこのリーダースキルは(ぶちギレ)
2: 以下、パズドラがお送りします
>>1
石田雨竜のLSをクラスのみんなには内緒だよ にする運営ですよ
石田雨竜のLSをクラスのみんなには内緒だよ にする運営ですよ
3: 以下、パズドラがお送りします
デュエルはコナミが商標登録してるから、デュエマしようぜじゃないとおかしい。
4: 以下、パズドラがお送りします
デュエルってKONAMIの商品登録名だからデュエマで使うのかなりまずくね デュエマデュエルとか言わないし デュエマはデュエマだよね てか決闘もかなりまずいと思うんだよね 決闘とデュエルのところデュエマに変えた方がいいと俺は思うな…
5: 以下、パズドラがお送りします
コナミがデュエルって単語を商標登録してるから、これはまたガンホーやらかしたか?


6: 以下、パズドラがお送りします
デュエルって書いちゃいけないんだぞ!デュエマって書かなきゃいけないんだぞ!
7: 以下、パズドラがお送りします
デュエルしようぜになってるから デュエマしようぜに変えられるに500ペソ
8: 以下、パズドラがお送りします
デュエマってデュエルって言葉使わないようにしてなかったっけ? コナミかどっかがデュエルを商標登録してから使わなくなったみたいなのあった気がするんだけどなー…
9: 以下、パズドラがお送りします
これコナミに怒られると思うし勝負くんだったらデュエマしようぜ!だと思うから、パズドラってあれだよなー
10: 以下、パズドラがお送りします
デュエルしようぜよりもデュエマやろうぜの方がいいだろ
11: 以下、パズドラがお送りします
デュエマってデュエル!!って言うよりもバトル!!って言うイメージが強い
12: 以下、パズドラがお送りします
@pad_sexy
最近デュエマの中でデュエルって単語聞いた覚えないんですけど
最近デュエマの中でデュエルって単語聞いた覚えないんですけど
13: 以下、パズドラがお送りします
@pad_sexy
「デュエル」はKONAMIが商標登録してるから「デュエマ」にした方がいいんじゃない? それともこれは、デュエマはつまんないから遊戯王しようぜって煽りメッセージか?
「デュエル」はKONAMIが商標登録してるから「デュエマ」にした方がいいんじゃない? それともこれは、デュエマはつまんないから遊戯王しようぜって煽りメッセージか?
14: 以下、パズドラがお送りします
@pad_sexy
「デュエル」はコナミの商標だから、タカラトミーのデュエマは「デュエマスタート」が正式なんだよなぁ・・・
「デュエル」はコナミの商標だから、タカラトミーのデュエマは「デュエマスタート」が正式なんだよなぁ・・・
15: 以下、パズドラがお送りします
@pad_sexy
「デュエル」はコナミが商標登録してると思うんですけど大丈夫ですか? ちなみに勝舞君は「デュエマやろうぜ」って言ってるはずです
「デュエル」はコナミが商標登録してると思うんですけど大丈夫ですか? ちなみに勝舞君は「デュエマやろうぜ」って言ってるはずです
16: 以下、パズドラがお送りします
@pad_sexy
デュエルって遊戯王の商標登録じゃなかった?? デュエマしようぜ!じゃないと………
デュエルって遊戯王の商標登録じゃなかった?? デュエマしようぜ!じゃないと………
17: 以下、パズドラがお送りします
@DaikeYamamoto
デュエルって大丈夫なのか?ってかユーザーに2重チェックさせるのいい加減やめてくれ
デュエルって大丈夫なのか?ってかユーザーに2重チェックさせるのいい加減やめてくれ
【デュエマについて】
http://dic.pixiv.net/
元々は「デュエル」などの略称が一般的であったが、コナミが「デュエル」を商標登録していた為、この呼び名で統一しようとしたという見方が一般的。 「デュエル」とはMagic:The Gatheringの用語なので会社的には元祖はこちらであるが、1999年の4月のルール変更により使われなくなっていた。
http://dic.pixiv.net/
元々は「デュエル」などの略称が一般的であったが、コナミが「デュエル」を商標登録していた為、この呼び名で統一しようとしたという見方が一般的。 「デュエル」とはMagic:The Gatheringの用語なので会社的には元祖はこちらであるが、1999年の4月のルール変更により使われなくなっていた。
スポンサードリンク
ピックアップ