1: パズドラがお送りします ID:9OiCeHP7
投資で増やせば安心して課金出来るぞ( ^ω^ )
俺は6月頃から投資を始めて150万ぐらい増えた。
俺は6月頃から投資を始めて150万ぐらい増えた。
15: パズドラがお送りします ID:aB/uKrOT
>>1
グロ3に課金すれば下手すれば数年で仕事辞められる
グロ3に課金すれば下手すれば数年で仕事辞められる
27: パズドラがお送りします ID:V3SajnDF
仮想通過の売り買いも株みたいにマイナンバーカードとか登録しないとできないの?(´・ω・`)
中学生か高校生ぽい>>1ができるならもっと単純な本人確認でウオレットつくれてやりとりできるんけ?(´・ω・`)
中学生か高校生ぽい>>1ができるならもっと単純な本人確認でウオレットつくれてやりとりできるんけ?(´・ω・`)
28: パズドラがお送りします ID:jFcfj/9P
>>1
言っておくけどスマホゲームアプリはソシャゲじゃないから
基本無料やガチャがある≠ソシャゲ
言っておくけどスマホゲームアプリはソシャゲじゃないから
基本無料やガチャがある≠ソシャゲ
2: パズドラがお送りします ID:3gsp/VqZ
中学生かな?
4: パズドラがお送りします ID:FZREfcLd
レスありがとう( ^ω^ )
収入源が毎日の仕事のみってのに限界を感じて投資を始めたんだけど、少しずつでも利益を出していけるのはとても良い事だと思う。
収入源が毎日の仕事のみってのに限界を感じて投資を始めたんだけど、少しずつでも利益を出していけるのはとても良い事だと思う。
6: パズドラがお送りします ID:XNIESjfF
課金はサービスを支えるためにしてるんやで
8: パズドラがお送りします ID:23H83xRm
>>6
もちろん、サービス継続の為にユーザーの課金が必要なのはわかる。
でも、それ以上は自己満足以外にメリットが少なくない?
課金に使うお金があるなら、十分投資に回せると思うよ。
もちろん、サービス継続の為にユーザーの課金が必要なのはわかる。
でも、それ以上は自己満足以外にメリットが少なくない?
課金に使うお金があるなら、十分投資に回せると思うよ。
9: パズドラがお送りします ID:pi6LSnr7
そもそも最低限生活に必要な資金以外は自己満足なのでは
10: パズドラがお送りします ID:gEJP00oH
>>9
確かに、基本的には何でも自己満足かもしれないね。自分の場合、そこそこ生活水準を上げたいっていう自己満の為に資産を増やしたいという欲が原動力です( ^ω^ )
確かに、基本的には何でも自己満足かもしれないね。自分の場合、そこそこ生活水準を上げたいっていう自己満の為に資産を増やしたいという欲が原動力です( ^ω^ )
11: パズドラがお送りします ID:Nko2qzsh
国策で株価あげてるアメリカ株が最強
17: パズドラがお送りします ID:3t/AzoM/
頭が悪いからソシャゲやってんだろ
20: パズドラがお送りします ID:9ZJugWK7
ソシャゲ やるようなアホには無理だろ
29: パズドラがお送りします ID:Os9ngYdv
ソシャゲは楽しい時間の提供や好みのキャラを眺め回したり
カネをかけて強くなれば承認欲求を満たせたりするからだろう
投資自体をゲームとしてコンテンツのように楽しめるならそれでもいいが
大半の人達にとっては投資は退屈でリスキーなバクチでしかない
投資の状況を擬人化してキャラクターに反映するようなゲームにして
協力や結果の共有ができるようにでもなればみんな投資をするだろう
カネをかけて強くなれば承認欲求を満たせたりするからだろう
投資自体をゲームとしてコンテンツのように楽しめるならそれでもいいが
大半の人達にとっては投資は退屈でリスキーなバクチでしかない
投資の状況を擬人化してキャラクターに反映するようなゲームにして
協力や結果の共有ができるようにでもなればみんな投資をするだろう
引用元: おまえら、ソシャゲには課金するのになんで投資しないの?
スポンサードリンク
ピックアップ
個別株とかFXとかで勝とうとすると相当勉強が必要だけど、勉強したうえで普通に負ける。実際の投資では画面の向こうにいる他投資家とも心理戦しなきゃいけないし。
安定的に増やすなら種銭が多くないと意味ないしな。