787: パズドラがお送りします ID:4s29en890
月曜が祝日なんだからそこからコラボ始めたら朝10時にみんな引けて盛り上がるのになぁ
788: パズドラがお送りします ID:jOeXe6Hi0
ガンホーはホワイトだから休日祝日にガチャとかは基本ないな
スターウォーズはなぜか土曜日だったけど
スターウォーズはなぜか土曜日だったけど
794: パズドラがお送りします ID:TfdPniyAd
ハンターガチャ引いたら気持ち悪い化け物出たのがトラウマだわ
796: パズドラがお送りします ID:zrH5VeBNd
>>794
何をどうやったらあんな間違いが起きるんだろうね
何をどうやったらあんな間違いが起きるんだろうね
798: パズドラがお送りします ID:q/CVwKvX0
タダメテウスはユーザーの引き得でしか無かったのに文句言ってる奴いるのか
801: パズドラがお送りします ID:HPOaE+hFd
ハンターハンターの復刻はかなり金かかってそうだな。石10個か20個にしないと元が取れなさそう
807: パズドラがお送りします ID:m5XYlpTR0
カチュアとかいうキモいの出た記憶ある
809: パズドラがお送りします ID:HPOaE+hFd
今の若い奴らはH×Hコラボがチャからデュエマキャラが出てたことなんて知らないんだろうな
これだから若い奴らは困る
これだから若い奴らは困る
827: パズドラがお送りします ID:rSSKQBPb0
>>809
あったなぁよく覚えてるな
あったなぁよく覚えてるな
812: パズドラがお送りします ID:KVNlDQlK0
ハンターハンター事件懐かしいな
ボルシャックファイアで笑ったわ
ボルシャックファイアで笑ったわ
816: パズドラがお送りします ID:HPOaE+hFd
今思えばあの頃からあり得ないような不具合何度もやってきてよく生き残れたなパズドラは
本当なら消費者庁に目付けられた時点でサ終すべきだったのに
本当なら消費者庁に目付けられた時点でサ終すべきだったのに
820: パズドラがお送りします ID:5s7HqlWhp
>>816
消費者庁なんてガンホーが自分で報告して5000万渡したらスゴスゴ帰っていったやん
消費者庁なんてガンホーが自分で報告して5000万渡したらスゴスゴ帰っていったやん
822: パズドラがお送りします ID:KVNlDQlK0
消費者庁とかマスコミが絡んで来たときはだいたい糞みたいな裏がある時だからな
828: パズドラがお送りします ID:+z6G5Z500
ハンタコラボってコラボダンジョンの低難易度階が初心者お断りレベルで再調整されたよな
834: パズドラがお送りします ID:UemQlDdGd
DBコラボのダンジョンが当時の降臨よりも難しかったのは覚えてるがハンターは全く記憶にないな
835: パズドラがお送りします ID:KVNlDQlK0
ワイもハンターハンターの最新話がどんな内容かざっくりしか覚えてないわ
引用元: 【総合】パズル&ドラゴンズ8079【パズドラ】
スポンサードリンク
ピックアップ