545: パズドラがお送りします ID:TfqexKDn0
「石の数ってどういう基準で決めてるんですか?」
ってみんなで問い合わせまくるか。聞きまくれば回答せざるを得ず、よくある質問にのるかもしれない。

548: パズドラがお送りします ID:d5Q64GiQ0
>>545
「キッズ多いな~」

546: パズドラがお送りします ID:TNZo+IWs0
🤞😎高くしても売れるものは際限なく高く売る!

大丈夫 僕 お金欲しいから

547: パズドラがお送りします ID:vPhLNn3w0
石の数って良し悪しよな
石10個ガチャの新規コラボが壊れになるのは
いいんだけど、逆に言えば石5個ってだけでもう
やる気がないコラボってのがバレバレになってしまう

549: パズドラがお送りします ID:1J+aYt2J0
ガンホーが
石の数が5個ならコラボ協賛金は5000万円払います
石の数が10個ならコラボ協賛金は1億円払います

てこと?コラボ先みんな石10個コラボを選ぶやろ
あんま関係ないんやろ性能とか石数とか

550: パズドラがお送りします ID:boTRaSy30
モンハンの時にもっと反対しなかった俺達の負けだよ…

553: パズドラがお送りします ID:B5kXUSdwM
新コラボはもう下から7個になってるという事実

554: パズドラがお送りします ID:0nWi+JAGp
パズドラみたいにガチャに使う石の数ぽんぽん変えてるゲームって他にある?

559: パズドラがお送りします ID:d5Q64GiQ0
>>554
他は排出率下げて同キャラ限凸回数増やす事で調整してる

570: パズドラがお送りします ID:vPhLNn3w0
実際、インフレを抑えたいとかいうのなら石10個は悪手でしかない
石10個なのにこんなゴミなのかよってなるからな
たまに派手にインフレしないとつまらないのも事実だけど


引用元: 【総合】パズル&ドラゴンズ7785【パズドラ】
スポンサードリンク

ピックアップ